目次
【転職相談】読者からの悩み質問にリアル回答してみた!
皆さん、こんにちは。
さて、本日は、いつもと違います。
タイトルそのままですが、私のブログの「問合せページ」に届いた、
「転職・仕事」に関する質問メールと、それに対する
私からのガチンコ回答(本気の回答)をご紹介しようと思います。(笑)
どの質問も、ちょっと聞きたいけど、
大っぴらには聞けないような質問です。(笑)
私にとっても、記事にするほどの大きなテーマではありません。
なので、ここでまとめて書きます。
※質問者ご本人からは了解を取っています。
★質問:求人企業に電話して待遇等の質問をしていいの?
20代、男性、さる さんからのメール質問
現在、転職活動中です。
前の職場が、求人とは違いサビ残だらけで
やりたくない仕事までやらされていました。
次の職場もそのようなことが起きそうで怖いです。
そこで、電話で給与や残業、業務のことを詳しく聞いてはダメでしょうか?
面接に行くのも労力がいりますし、
条件に合わない企業は効率よく切りたいです。
まるきんの回答
これは、これから応募しようとしている会社に電話して、
直接、採用担当者へ質問をぶつけたい、ということですね。
給与待遇面を確認して、問題なければエントリーしたい、ということだと思います。
ちなみに「サビ残」(サビザン)とは「サービス残業」の短縮語であり、
「残業代が支給されない」=「タダ働き」という意味です、一応。(笑)
それでは回答します。
結論から言いますと、電話しないほうが良いと思います。
その理由ですが、まず、その会社の人事担当者は、
どこの誰かも分からない、あなたの質問に答えるほど暇ではないからです。
求人サイトを見て、エントリーをしてくれて、
書類を提出して、面接日程の調整をして、ようやく出会える人。
それが、人事担当者が「採用したい人」です。
あなたの「失敗したくない」という気持ちは良く分かりますが、
まずはちゃんとした手順を踏んで、直接、相手と向き合うこと。
これが最低限のマナーだと思います。
だって、逆の立場になってみてください。
どこの誰かも分からない人が、忙しい中にいきなり電話してきて、
「お宅の会社に興味があります。
だから、給料や待遇について教えて欲しい」
とか言って来たら、あなたは教えてあげますか?(笑)
たぶん「採用ページから応募して下さい」としか答えないでしょう。
また、そんな失礼な応募者には、その対応で充分だと思います。
「面接を受けるのにも労力がいるし、
条件に合わない企業は、効率よく切りたいです」
という言葉がありましたが、これは企業側も同じです。
面接するだけでも、様々な調整をしなければならないですし、
応募条件に満たない人は、効率良く切りたいのです。
つまり、お互い、同じことを考えているのです。(笑)
企業の内部情報を知るための方法は?
で、解決方法をお伝えします。
それは、転職クチコミサイトに登録して、
いま、その会社で働いている人の感想を読んでみること。
過去に、その会社で働いていた人の感想を読んでみること。
コレが一番早くて、リアルだと思います。
給与、残業時間、教育体制、社風、福利厚生など、
実際に働かれた人の声があると思います。
ただし一点、注意して下さい。
そこに書かれたことは、全てが事実ではありません。
それを念頭に置いておくこと。
クチコミサイトは匿名性が売り
クチコミサイトは、個人が匿名で書き込みするのが前提です。
どこの誰が書いたのか、名前はバレません。
ということは、そこで働いたことがある誰かが、
自分の主観で、自分の価値観で、一方的に会社を評価した感想です。
つまり、客観性がありません。
よくある例として、
退職した人が、上司や会社に対する腹いせ、悪口を書き込む
というケースがあります。
その会社に対する恨み節、愚痴のはけ口として
クチコミサイトを使っているということですね。
それとは逆に、その会社に満足している人、
バリバリ活躍中の人は、クチコミサイトに来ません。
来たくても暇がないからです。(笑)
仮にサイトを訪問したとしても、
「うちの会社は良い会社です」とわざわざ書き込みなんかしません、恐らく。(笑)
リクルーターとして会社の良さをアピールすれば良い
そもそも「自分の会社は良い会社です」と、
匿名で書き込むのって、ちょっと変だと思いませんか?
本当に良い会社なら、名前を隠す必要などありません。
自分が新卒募集のリクルーターとかになって、
就活イベントとかで、会社の良さをアピールすれば良いのです。
だって、会社の魅力を新卒学生に伝えるのが、リクルーターの仕事ですよね?
・・・話を戻します。
つまり、個人が自分の名前を伏せて、クチコミサイトへ書き込みしている。
その時点で、そのサイトを訪れる人々が、会社に対して
何らかのマイナスな印象を持っている人々だと思ってください。
最終回答:転職クチコミサイト
最終回答としては、転職クチコミサイトを、
話半分くらいの気楽な気持ちで覗いてみる、という程度で良いと思います。
そこに書かれたことを、何でもかんでも鵜吞みにしないこと!
★質問:同じ会社の複数の職種に応募して良いの?
30代、女性、Umiさまの質問
事務職をやっていますが、転職を考えています。
求人を見ていると、営業・企画・事務等、
同じ会社で複数の職種で募集をかけている企業がありますよね。
今まで事務しかやってこなかったのですが、
少し飽きてきたのもあり、他の職種もやってみたいという気持ちがあります。
その場合、複数職種に応募してもよいですか?
また、面接のときに「なんでもやります!」
と答えた方が好印象かと思うのですが、合っていますか?
まるきんの回答
はい、同じ会社の複数職種への応募ですね。
これは問題ないと思います。
ただ、今まで事務の仕事を長くやってこられたのであれば、
受かりやすいのは事務なので、
やはり、事務職への応募が基本だと思います。
あと、同時並行で応募されようとしている職種の
応募条件を満たしているかどうかも、確認してください。
例えば、資格とか、実務経験年数とか。
それらを踏まえた上で、違う職種にチャレンジしたいということであれば、
「第一希望は ●●職」
「第二希望は ●●職」
という形で、エントリーされたら良いのではないでしょうか?
例えば、営業職の面接の際に、
「まず営業職で経験を積み、ゆくゆくは新規事業開発をやりたいです」
とか伝えるのも、効果的だと思います。
他にも、経理職で応募した際に、
「経理だけでなく、財務にもチャレンジしたいです」
とか言えば、かなり、やる気アピールになります。(笑)
あと、ちょっと先の話ですが。
会社によっては、入社後、一定期間を経たら、
本人が希望する部署へ異動できるところもあります。
その際、上司は反対してはいけないというルールだと思います。(笑)
自分が望む環境で、望む仕事をやれれば、それが一番良いですからね。
最終回答:複数職種への応募はOK、入社後の異動もOK
ぜひ、自分がやりたい仕事にチャレンジして下さい、
回答は以上です。
★質問:短期間で辞めた会社は、履歴書に書かなくても良い?
20代、男性、山田さんの悩み
いま、履歴書を書いているのですが、ある会社を1か月で辞めました。
すぐ辞めたことがマイナス評価にならないか心配なのと、
個人的にも入って大失敗したと思っているので、
そこはなかったことにしたいです。
すぐ辞めた会社は、履歴書に書かなくてもいいですか?
まるきんの回答
はい、1ヶ月での退職ですね、よくあります。(笑)
まず、試用期間中だと思いますから、さほどマイナスではありません。
なので、履歴書には、記載して下さい。
あなたが希望する答えと違って、ごめんなさい。
記載する理由は、面接の際に黙っていても、
入社の際の年金手帳とか、社会保険の加入記録でバレるからです。
だから、必ず記載して下さい。
別にあなたが犯罪を犯したわけではないので、堂々としてください。
入社したけど、入社しなかったことにするというのは、
(気持ちは分かりますが)虚偽報告になってしまいます。
となると、あなたが履歴書に書かれたことも、嘘だと疑われます。
となると、あなた自身の信用が失われます。
「一つ嘘があれば、他にも嘘をついているのでは?」
と思われてもしょうがないと思いませんか?
「この人はいくつ、嘘をついているのか?」って。
自分の都合で、平気で会社を騙そうとする
危ない社員を、会社は雇いたくありません。
これは、どの会社だって、そうだと思います。
詐称したら立派な犯罪者
例えば、本当は中退だったのに、大学卒業と書くのもNGです。
卒業証明書の提出を求められたら、一発でバレます。(笑)
もし、その卒業証明書まで偽造したら、あなたはもう、立派な犯罪者です。
というより、完全犯罪です。(笑)
さて、現実的な話ですが、消したい会社はあると思います。
今回のように、たった1ヶ月であれば、ちょっと格好悪いですよね?
で、その場合は、職務経歴書の中に、退職した理由をきちんと書くこと。
「この理由じゃ、退職するのも無理はない」
と相手が納得・共感するような理由を書くことです。
逃げの転職
もし、理由がなかったら、
「何かあったら、すぐに逃げる人」だと判断されます。
その「逃げ逃げ転職」をする人は、
自分の都合でしか動かないので、会社としては、入社させたくないのです。
だって、やる気マンマンで入社した人が
たったの1ヶ月で辞めるって、普通に考えたらおかしいですよね?
そこには、何か理由があるはずです。
短期で退職した理由を記載する
でも、それでも退職という選択をしたとなると、
ほとんどの場合、職場に問題がある場合が多いのです。
そこを「大人の表現」で書かれたら良いと思います。
大人の表現とは「なるべく感情的にならずに」という意味です。
ぜひ、下記の記事を参考にされて下さい。
最終回答:退職理由を、生々しい表現はさけて、大人の表現で書く
はい、最終回答としては、
嘘や隠し事は、バレたら犯罪者扱いになり、リスクが高い。
だから、正直に書くこと。
さらに退職理由を、生々しい表現はさけて、大人の表現で書く。
以上です。
最後に、3年目に入ったブログ
さて、本日はいつもと違うスタイルでお送りしました。
私がこのブログをスタートしたのは2020年2月でしたので、
今月から3年目に突入しました。
飽きっぽい自分の性格からすると、奇跡です。(笑)
本当に有難うございます。
いつも思うのですが、ブログの問い合わせページから
私へ質問メールするのって、すごく勇気がいると思います。
だって、どこの誰かも分からない私に、
自分の悩みを相談するって、本当に勇気がいることだと思います。
なので、質問をされた方には、毎回、必ず返信をします。
その勇気に敬意を表して。
まるきん